立命館大学情報理工学部メディア情報学科 田中弘美

リンクアクセス立命館大学

サイト内検索

実世界における「触感」を提供するボリュームベース臨場感通信に関する研究開発

研究内容

本研究では、コンピュータビジョン(CV)と臨場感通信の技術を融合し、CVの知見に基づいて医療ボリュームデータ等の膨大なボリュームデータを効率的に適当的に表現するボリュームモデリング技術を確立し、ボリュームモデルに基づく仮想環境シュミレータを遠隔地点間で共有することにより、最小のパラメータ交信によるハプティックコミュニケーション、つまりボリュームベースの「触れて見る」臨場感通信、の実現を目指しました。最終的には3地点を結んだハプティックコミュニケーションの実証実験に成功することができました。

研究成果概要

メンバー

研究代表者

田中 弘美(立命館大学情報理工学部 知能情報学科)

分担者

平井 慎一(立命館大学理工学部 ロボティクス学科) 【ホームページ】
田中 覚(立命館大学情報理工学部 メディア情報学科) 【ホームページ】
陳 延偉(立命館大学情報理工学部 メディア情報学科)
島田 伸敬(立命館大学情報理工学部 知能情報学科) 【ホームページ】
鳥山 寿之(立命館大学理工学部 マイクロ機械システム工学科)
李 周浩(立命館大学情報理工学部 情報コミュニケーション学科)
森川 茂廣(滋賀医科大学 MR 医学総合情報センター)
来見 良誠(滋賀医科大学 医学部)
才脇 直樹(奈良女子大学 生活環境学部)
Huynh Quang Huy Viet(立命館大学総合理工学研究機構)
山口 哲(立命館大学総合理工学研究機構)